第36回名古屋アジャイル勉強会

9月30日に開催された、第36回名古屋アジャイル勉強会に参加しました。
ご案内:第36回勉強会「アジャイル・コミュニケーション・スタートアップ!一日の計は朝会にあり」 - 名古屋アジャイル勉強会 - Yahoo!ブログ
感想書こうとして1ヶ月以上放置してました。…ごめんなさい。


今回のテーマは「朝会」でした。
私自身は朝会というものは一応知っていましたが、『朝(あるいは午前中)にやる短時間のミーティングで、現在おかれている情報の共有やコミュニケーションのためにおこなわれる』という程度の認識であったため、具体的に朝会ではどういう指針を持って進めていくか、また職場で朝会を導入するにはどうすればいいか、を知りたかったので参加しました。


当日のプログラムは当日使用されていたスライド(アジャイルコミュニケーションスタートアップ!一日の計は朝会にあり)中でも紹介されていますが以下の通り。

  • 朝会ってどんなことをするの?
  • 朝会の目的
  • 実際に朝会をやってみよう
  • やってみてどうだった?
  • 朝会がうまくいかない理由
  • 朝会をうまくやる方法
  • もう一度朝会をやってみよう
  • どうでしたか?

一通りプログラムを進めていく中で、朝会の効果は現在の進捗状況の共有だけではない、ということに気づきました。
ただ昨日までの進捗と今日やる予定のことをだらだらと述べているだけでは朝会の意味はないです。
朝会でお互いにコミュニケーションをとることにより、朝会にそれ以上の付加価値を持たせる(全員が発信者になる、相手を気遣う、気になったら積極的に聞いてみるetc)ことが大事だと気づかされました。
個人的にはこの発見ができただけでも収穫でした。

また、最後の方で少し議題にあがった「どうすれば社内で朝会への理解を得られるか?」という話。
個人的にはかなり気にしているポイントなのですが、まず

  • 声を集める
  • 事例として横展開していく

という方法。どちらかといえばボトムアップ的な方法。
あと、id:youandiさんがおっしゃっていましたが、トップダウン的にやる場合は、上司を言いくるめるほうが近道なんだとか。
そのためには、一度上司とけんかするといいらしい。…私にはなかなか難しいな、と感じた次第ですw

少しずつアジャイルプロセスなどは本を読んで勉強していますが、実践に移すことができないため、こういうワークショップ形式での勉強会は私にとってはいつも新鮮です。
次回も時間があえば*1参加したい、と思いました。

*1:残業が最大の敵